loading

BLOG

家づくりのこと

家を守る(湿気編)

皆さんの実家は戸建住宅ですか?

昔ながらの日本家屋は高温多湿な環境に合わせ、「どのようにして風通しをよくしていくのか」という視点が盛り込まれており、その結果として夏は湿度を逃がせるが、冬は底冷えしやすい家づくりとなっています。

夏に実家に帰ったらエアコン無しでも涼しく感じるのは、風通しの良さがポイントになっています。

しかしながら、冬が寒い家というのは湿気を多く抱えることになります。

 

ご存じの通り、冬場の寒暖差の激しい朝は、窓によく霜が降ります。

これは寒暖差により空気中の水分が結露する為ですが、この結露は窓だけに発生するものではありません。

見えない床下や屋根裏など至る所で結露が発生し、結果として木造の家屋は木が腐ってしまい、大型リノベーションや建て替えなどが必要になる場合があります。

 

家づくりをご検討中の皆さんは、耐震性能は勿論ですが断熱性能にも是非拘って頂ければと思います。

最近流行りのZEHも省エネ性能が基軸となっており、高断熱化(冬は冷えにくい家=エアコンが省エネ)である為、結露は発生しにくいです。

ZEHは再生可能エネルギー(太陽光発電)が含まれていますが、ZEHではない戸建てでも、断熱等級6以上であれば、長持ちしやすい戸建てとなりますので、是非家づくりの参考にしてください。

もちろんYUKi-NOiEも断熱等級6、耐震性能3の耐久性の高い家をご提案しておりますので、一度見学会などご検討、ご参加の程よろしくお願い致します。

 

※屋根裏まできっちり断熱材を敷いています

 

また家を長持ちさせる天敵にシロアリ被害があります。

そちらの対策はこちら(家を守る シロアリ編)をご覧ください。

pagetop