loading

BLOG

家づくりのこと

1級建築士が創る、無垢材を使った自然素材の家

家を建てようと色んなハウスメーカー/工務店を探す中でよく目にする「無垢材」。

まず初めに「無垢材」とは「伐採した木材をそのまま一枚の板へ加工した素材」のことです。
接着剤などで貼り合わせず、素材をそのまま生かすため「天然無垢の木材」という意味で無垢材と言われます。

無垢材は、樹種によって色合いや木目が大きく異なるため、唯一無二の味わいとなる高い意匠性が人気です。
さらに機能性も高いことからYUKi-NOiEでも採用をしています。

そんな無垢材のフローリングについて、今日は考えていきたいと思います。

 

■目 次

①無垢フローリング

②複合フローリング(シートタイプ) 

③複合フローリング(突き板タイプ) 

④無垢フローリングを選ぶ理由 

まずフローリングを大まかに分けると以下の2種類に分けられます。

・無垢(単層)フローリング
・複合(複層/合板)フローリング

複合フローリングについては、更に細かく分けると以下の3種類があります。

・シートタイプ
 ⇒ 木目柄などを印刷した、樹脂・紙・オレフィンなどのシートを基材に張ったもの

・突き板タイプ
 ⇒ 0.2〜1mm程度に薄くスライスした天然木を基材に張ったもの

・挽き板タイプ
 ⇒ ノコギリなどで挽き、2〜3mm程度の厚さにした天然木を基材に張ったもの

この基材となる集成材や合板の上に張り合わせて作られた床材になります。
それではそれぞれのフローリングの特長について見ていきましょう。

①無垢フローリング

杉無垢フローリング
写真1:杉材

パイン材フローリング
写真2:パイン材

無垢材と言っても樹種によって様々な異なる特徴を持っています。
ただ、共通して以下のような特徴が上げられます。

・足ざわりが良く、香りがいい。

・調湿効果もあり、温かみがある。

・時間が経つにつれ、日焼けをして味わい深い色合いに変化する。

・表面が強化されていないため、傷が入りやすい。

・キズや汚れは削ってあげるとある程度はとれる。

YUKi-NOiEでは杉材とよく使用しています。杉は非常に柔らかいので足ざわりがすごく良いのですが、その反面キズが入りやすいというデメリットもはあります。

 

②複合フローリング(シートタイプ)

シートタイプ複合フローリング

無垢と比べてコストが抑えられるので、標準的な床材として広く使われており、施工後も温度や湿度によって変化しにくいため、床暖房に対応した製品も豊富に揃っています。
そして以下のような特徴があります。

・ペタペタとした足ざわり。

・調湿効果は無く、寒い時は冷たく感じる。

・経年変化は起きない、いつまでも同じ色合い。

・キズは入りづらく、汚れも付きづらい。

・深いキズが入ってしまうと補修は難しい。

 

③複合フローリング(突き板タイプ)

突板タイプ複合フローリング

無垢フローリングと比べてコストを抑えつつ木材の風合いを楽しむことができます。
特徴は以下の通りです。

・足ざわりは無垢材に近いが少し硬い

・調湿効果はないが、温かみがある。

・時間が経つにつれ、日焼けをして味わい深い色合いに変化する。

・無垢材と比較して表面が強化されているため、傷は入りにくい。

・深いキズが入ってしまうと補修は難しい。

ちなみに挽き板タイプの複合フローリングは取扱いが少なく採用される機会は少ないです。

 

④無垢フローリングを選ぶ理由

ここまでフローリングをタイプ別にみてきましたが、それぞれにメリット・デメリットがあります。
それでも無垢材が選ばれる理由は「自然素材」だからというのが大きいと思います。
しかし「自然素材」だから『良さそう』と感覚的に思うものの、実際の『良さ』については詳しく知らない方も多いと思います。

「自然素材」の『良さ』の一つに木の香りがありますが、これは手軽に森林浴の効果を得ることができるものです。
この香りが「無垢材」と「非無垢材」をそれぞれ使用した部屋でどれだけ違いがあるかの実験結果が下表の通りです。

セスキテルペン類量の比較

引用:健康に良い自然素材の木の家

木の香りの大半を占めるセスキテルペン類の量が「非無垢材」と比べると「無垢材」は2〜4倍ほどの量を出していることが分かりました。

これ以外にも調湿効果があったりと、人の体に寄り添う力が「無垢材」にはあるので、人生で一番長く過ごす場所は健康に優しい場所であるべきではないでしょうか。

他にも木の力は色々ありますので、家づくりはもちろん、普段の生活でも参考にしていただけると幸いです。

YUKi-NOiEでは見た目はもちろんですが、香りや肌触り等の住まい心地の良さを重視して杉の無垢板フローリングを採用しております。

これからお住まいづくりをお考えの方は是非、ご一考ください。

-----------------------------

設計担当 幸 康史

YUKi-NOiEの設計を担当しています。お客様のご希望はもちろん、建物の建つ敷地の特性を活かした住まいづくりを心がけております。趣味はマラソン、自己ベストは2時間52分42秒です。

-----------------------------

YUKi-NOiE 施工事例はこちら

      イベント情報はこちら

      モデルハウス見学はこちら

      インスタグラムはこちら

      YouTubeチャンネルはこちら

YUKiのリノベ インスタグラムはこちら ← ※リノベーションに特化したアカウント作成しました。

 

 

 

pagetop