loading

BLOG

家づくりのこと

大手だけじゃない! 快適な家【全館空調】

TVCMでよく目にする全館空調。実は大手ハウスメーカー以外でも導入している建設会社/工務店は弊社を含めて意外と多いです。

そんな便利で快適な全館空調ですが、費用面から見るとどうなのか?何を基準に選ぶべきなのか?
全館空調のメリット・デメリットやコスト、導入する際の注意点などについてご紹介していきます。

■目 次

①全館空調のメリット

②全館空調のデメリット 

③まとめ

ご存じの方も多いと思いますが、あらためて全館空調とは家の中の空気を循環させて、家全体を温めたり冷やしたりする冷暖システムのことです。
部屋ごとに冷暖するエアコンなどと比較して、廊下、洗面所、トイレ、お風呂場など、家の中を隅々まで一定の温度に保ち、家中を快適な温度に調整することができます。

①全館空調のメリット

1.快適な温熱環境の維持が可能
吹き抜けリビング

 全館空調は、冷暖房を用いて温度や湿度を一定に保つことができるため、快適な室内環境を維持することができます。
これは日本の特徴である四季に非常にマッチしており、夏場の高温多湿の時期でも、冬場の乾燥した時期でも、快適に過ごすことができます。

特に高齢の方や基礎疾患をお持ちの方には憂慮すべき健康リスクとして、ヒートショックとコールドクラフトが挙げられます。

ヒートショックは急激な温度変化でダメージを受けることを指しますが、家では入浴時に多発しており、全国で年間1万4000人が入浴中で亡くなる内の大半をヒートショックが原因であると見られています。

コールドクラフトは冬場に冷たい窓ガラスからの冷気が、暖かい室内に流れ込み、足元が冷える現象で、脳溢血や冷え性が悪化するなど身体的にも悪影響を及ぼす可能性があります。

それ以外にも、室温が18度以下の家に住み続けるとさまざまな疾病の罹患(りかん)リスクが上がると分かっています。
そのため、WHO(世界保健機関)は冬の住宅の室温について「18度以上 (強く勧告)」と発表しています。英国保健省も「21度を推奨、18度は許容、16度未満は疾患リスクあり」と公表しています。

2.健康に配慮した環境
木の家ダイニングキッチン

 全館空調は、空気の循環を行うため、建物内の空気を常に新鮮なものに保つことができます。
また、空気清浄機能などを備えたプラスアルファ機能で、花粉やハウスダストなどのアレルゲンを除去することができ、健康的な室内環境を維持することができます。
全熱交換換気機能を搭載したものもあり、空調と換気を同時に行えるものもあります。

3.室内や室外に露出する冷暖房器が少なくなる
吹き抜けのあるお住まい

全館空調は一般的な壁掛けエアコンに比べて室内に露出する冷暖房機器が少なく、インテリアの美観が保てます。
室外機も少なくて済みますので、エクステリアもスッキリします。
また、書斎や納戸などの狭い部屋に無理やりエアコンをつける必要もなくなります。
「壁のエアコン、やぼったいので好きではない」と感じている方にもおすすめです。

4.省エネ
 全館空調では、部屋ごとに個別にルームエアコンを設置する必要がなく、一括して管理することができるため、省エネになります。
また、室内の湿度や温度を一定に保つため、使いすぎてしまうことがなく、無駄な電力消費を抑えることができます。

 

②全館空調のデメリット

1.導入費用が高い
 全館空調の導入費用は、ルームエアコンや個別の暖房機器など各部屋ごとに設置する場合と比較すると、高コストになる傾向があります。

  全館空調 ルームエアコン
導入コスト 150~300万円 40~80万円
内容・内訳 全館空調機
一式

LDK用1台
個室用3台

全館空調に関しては床暖房ができるものや全熱交換換気ができるもの、空気清浄フィルターが付いたものなど、選ばれるメーカーや器具により様々なタイプがあります。


2.増設が困難
全館空調は一度設置してしまうと、増設を行うことが困難な場合があります。
そのため、増築や改築などの際には、どのような工事を行う必要があるかをしっかりと考慮する必要があります。


3.通常エアコンよりも電気代がかかる場合がある
全館空調では24時間常にエアコンを稼働させています。
そのため季節や状況によっては必要箇所にだけ稼働するルームエアコンと比較すると電気代が高くなってしまうことがあります。
ただし、それぞれの部屋でエアコンを稼働させたり、頻繁にオンオフすると全館空調の方が安くなる場合もあります。

イニシャルコストは発生しますが太陽光発電を活用することで電気代を抑えることも可能です。


4.故障すると全室の冷暖房が止まる
全館空調は基本的に1つの空調機器を設置して空調を行います。
そのため故障や不具合が起こった場合に家全体の空調が止まってしまいます。
メンテナンス対応の確認や、予備の暖房器具の設置などを事前に検討する必要があります。

 

③まとめ

 全館空調システムは、快適な環境を維持するために非常に有用なシステムです。
また、省エネや健康管理などの面で、多くのメリットがあります。
ただし、イニシャルコストの高さや修理、増設などのデメリットもあるため、導入する際にはよく検討し、機材の選定を行う事も重要です。

YUKi-NOiEではOMXとパッシブエアコンという2つの全館空調システムを採用しております。機能としては下記の通りです。

  OMX パッシブエアコン
冷房
暖房
床暖房

全熱交換
換気


(※オプション機能)

給湯 ×
空気清浄
(※オプション機能)

(※オプション機能)

全館空調もさることながら、床暖房や換気しながら空調が可能というのもお住まいの快適性を考える上ではとても重要な要素です。
また、OMXでは一台の室外機で空調と給湯の両方を行うことで、かなりの省エネ性能が期待できます。
全館空調における懸念事項である電気代を抑えてくれることも魅力です。
これからお住まいづくりをお考えの方は是非、一度ご検討ください。

 

-----------------------------

経営企画 阿部 誠史

YUKi-NOiEの経営企画、経理を担当しています。お客様に寄り添い、つながりを大切にしたお付き合いを心がけております。

趣味はマラソン、自己ベストは2時間47分58秒です。ロードバイク、トライアスロンに向けて挑戦中。

-----------------------------

YUKi-NOiE 施工事例はこちら

      イベント情報はこちら

      モデルハウス見学はこちら

      インスタグラムはこちら

      YouTubeチャンネルはこちら

YUKiのリノベ インスタグラムはこちら ← ※リノベーションに特化したアカウント作成しました。

 

pagetop