loading

BLOG

家づくりのこと

家事がラクになる!?動線計画の工夫

お住まいの間取りを考える際にはどうしてもリビングの広さや収納スペースの広さ、お部屋が南向きになっているかなどに気を取られがちです。そしてどうしてもおろそかになってしまいがちなのが動線計画です。動線は目には見えませんが、効率的に1日の家事をこなせるかどうかに非常に深く関わってきます。限られた朝の時間帯に身支度をしつつ朝食の準備、夕方帰宅してから夕飯の準備、少しでも効率的にこなしたいところです。

今日はそんな動線計画についてお話させていただきたいと思います。

①行き止まりを作らない

家事作業を一連の流れで行う上で、回遊できる、2方向からアクセスできるということは非常に重要です。「行き止まり」を作ってしまうとどしても動線が長くなってしまい、家事効率が落ちてしまいます。プランニング上、どうしても難しい場合はあるとは思いますが、極力「行き止まり」を作らないことが重要です。お住まいの間取りを考える際に、設計士さんに相談してみると良いかと思います。

②ウォークインではなく、ウォークスルーの収納空間を作る

パントリーやクローゼットを個室にしてしまい、人が入ることができる収納空間、いわゆる「ウォークイン」はよく耳にしますが、入って通り抜けて、違うお部屋へ行ける「ウォークスルー」が便利です。

こちらは 家事コーナー ⇒ クローゼット ⇒ 寝室 という流れで通り抜けができます。洗濯物を干して、たたみ、クローゼットに収納する。またそれを寝室から取りに行く。ウォークインで部屋着に着替えて、脱いだ衣類はそのまま家事コーナーへ持って行くこともできます。クローゼットまわりの動線計画は割と大切です。

③寝室と水廻りはできるだけ近くに設ける

お住まい全体の間取りにもよるので一概には言えませんが、寝室とキッチン、洗濯室、脱衣室が近くにあると非常に便利です。朝起きて、朝食の支度をしつつ、洗濯物を干す。着替えをして、洗面所で身支度を整える。この一連の流れを最短動線で行うことができます。

⑤まとめ

このように動線計画は家具や仕上げ材のように目に見えてくるものではありませんが、日常の暮らしを快適にするためには非常に重要です。しかしながら、これについてはお住まい全体の間取りとのバランスにもよるので、必ずしも全てを満たすことが正しいとも言えません。そこら辺の細かな調整は設計担当の方のアドバイスも聞きながら進めていくと良いでしょう。

これらからお住まいづくりをお考えの際には是非ご一考ください。

--------------------

設計 幸 康史

YUKi-NOiEの設計を担当しています。お客様のご希望はもちろん、建物の建つ敷地の特性を活かした住まいづくりを心がけております。

趣味はマラソン、自己ベストは2時間52分42秒です。

--------------------

YUKi-NOiE 施工事例はこちら

YUKi-NOiE イベント情報はこちら

YUKi-NOiE モデルハウス見学はこちら

YUKi-NOiE インスタグラムはこちら

 

pagetop