loading

Blog

吹抜け
2025.11.20

坪単価で選んでいませんか?

新築住宅を検討する際、何を基準に選んでいますか? 現在、住宅メーカー・工務店は国内に約3万5,000…
間接照明
2025.11.12

流行り廃りに左右されない

飽きが来ない家。 何にでもそうですが、その時代時代により流行り廃りがあります。 私が小学生の時は中高…
庭を望むリビング
2025.11.11

大開口で断熱性能もある木製サッシ、プロファイルウインドー

一般的に窓と言えばアルミサッシや樹脂サッシですが、そうではないものがあります。 「大開口から景色やお…
2025.11.07

最近の照明は明るすぎる

最近、日暮れが早くなりました。 17時半過ぎると一気に暗くなり、18時には周りが見えなくなります。 …
スタディスペース
2025.11.06

便利なスタディスペース

昔は子供部屋に勉強机があって、子供はそこで勉強するというのが一般的でした。 もちろん今でもご要望され…
浮造り
2025.10.27

浮造りで木の質感を楽しむ

浮造り仕上げってご存じですか? 浮造りとは木目の柔らかい部分を磨いてへこませる事により、堅い部分の木…
大開口の窓
2025.10.22

冬暖かいことはいいこと

10月も後半を過ぎると肌寒くなり、冬が近づいてきているなと感じます。 北海道ではすでに雪が降り始めて…
ビルトインガレージ
2025.10.21

車にも屋根を

駐車場に屋根を設けるとするとカーポートが一般的によく聞かれますが、建物と一体に大工さんによる木造で屋…
無垢材
2025.10.16

手触り足触りが違う

フローリングや階段など、足で触れる場所は、 基本的に無垢の木材を使っています。 一般的な住まいのモデ…
pagetop