loading

BLOG

家づくりのこと

無垢材の床は快適なのか?

無垢材のフローリングが良い。とよく聞きますが、ホントのところどうなのでしょうか?

フローリングを大まかに分けると以下の2種類に分けられます。

・無垢(単層)フローリング

・複合(複層/合板)フローリング

複合フローリングについては、更に細かく分けると以下の3種類があります。

・シートタイプ ⇒ 木目柄などを印刷した、樹脂・紙・オレフィンなどのシートを基材に張ったもの

・突き板タイプ ⇒ 0.3〜1mm程度に薄くスライスした天然木を基材に張ったもの

・挽き板タイプ ⇒ ノコギリなどで挽き、2〜3mm程度の厚さにした天然木を基材に張ったもの

以上です。それではそれぞれのフローリングの特長について見ていきましょう。

 

①無垢フローリング

写真1:杉材

写真2:パイン材

 

無垢材と言っても樹種によって様々な異なる特徴を持っています。ただ、共通して以下のような特徴が上げられます。

・足ざわりが良く、香りがいい。

・調湿効果もあり、温かみがある。

・時間が経つにつれ、日焼けをして味わい深い色合いに変化する。

・表面が強化されていないため、傷が入りやすい。

・キズや汚れは削ってあげるとある程度はとれる。

YUKi-NOiEでは杉材とよく使用しています。杉は非常に柔らかいので足ざわりがすごく良いのですが、その反面キズが入りやすいというデメリットもはあります。

 

②複合フローリング(シートタイプ)

見た目には本物の木のように見えます。そして以下のような特徴があります。

・ペタペタとした足ざわり。

・調湿効果は無く、寒い時は冷たく感じる。

・経年変化は起きない、いつまでも同じ色合い。

・キズは入りづらく、汚れも付きづらい。

・深いキズが入ってしまうと補修は難しい。

 

②複合フローリング(突き板タイプ)

特徴は以下の通りです。

・足ざわりは無垢材に近いが少し硬い

・調湿効果はないが、温かみがある。

・時間が経つにつれ、日焼けをして味わい深い色合いに変化する。

・無垢材と比較して表面が強化されているため、傷は入りにくい。

・深いキズが入ってしまうと補修は難しい。

ちなみに挽き板タイプの複合フローリングは取扱いが少なく採用される機会は少ないです。

 

以上となります。それぞれの材料に様々な特徴があるので、それらを理解した上で採用されるのが良いかと思われます。

YUKi-NOiEでは見た目はもちろんですが、香りや肌触り等の住まい心地の良さを重視して杉の無垢板フローリングを採用しております。

これからお住まいづくりをお考えの方は是非、ご一考ください。

設計 幸 康史

--------------------

YUKi-NOiE 施工事例はこちら

YUKi-NOiE イベント情報はこちら

YUKi-NOiE モデルハウス見学はこちら

YUKi-NOiE インスタグラムはこちら

YUKi-NOiE YouTubeチャンネルはこちら

 

 

pagetop