さて、1月4日(初出です)幸建設恒例の「尺間神社詣」に行ってまいりました。
【尺間神社】
標高645mの尺間山山頂(佐伯市)にある神社で、山頂近くの展望台は、初日の出で有名で、正月には多くの初詣客でにぎわいます。
参拝道は400段の階段(別ルートでは100段)を登るのですが、
実は、この「尺間神社」社殿、現社長の母方の祖父が建設したものです。
そのこともあって、幸建設では毎年初出の日に登るのが恒例となっています。
年々、登るのがきつくなる、という諸先輩方もいますが…(笑)
今年も無事に参拝できました。
今年1年、事故なく安全に仕事ができますように。



