8月~10月のこの時期は、施工中の物件について台風対策を講じなければいけません。
ただ今年は珍しく日本近海で発生して、発生後すぐ上陸というのが続いています。
普段は隣接住宅や道路にご迷惑が掛からないよう防塵ネットを張っていますが、台風が来たときにネットを張っていると危険なので対策が必要になります。
柱に括り付けているネットを外していき、
足場にネットをしっかりと固定します。
当然ネットがヒラヒラしないように括り付けるのですが、夏場の時期にこれを行うのはかなり大変です。
半日以上、太陽を浴びながらの作業なので、服がびっしょり。
しっかりとこまめに給水を取りながら作業を実施しました。
台風が来る前にネットの括り付け作業が完了したので良かったです。
あとは周辺のものを移動すれば、対策は完了です。
ただ、台風が過ぎ去った後にトラブルが無いか細心の注意が必要になるので、気が抜けないです。
例年の台風であれば、九州に上陸するのに1~2週間かけて来ますが、
今回のような突発的に発生すると事前段取りも出来ないので正直大変です。
いつも通りが良いなと思ってしまいますが、ここ最近の気候変動で『いつも通り』が無くなってきているなと改めて実感しました。
皆さんも台風が来る際はしっかり備えをして、困ったことにならないようご注意ください。
-----------------------------
経営企画 阿部 誠史
YUKi-NOiEの経営企画、経理を担当しています。お客様に寄り添い、つながりを大切にしたお付き合いを心がけております。
趣味はマラソン、自己ベストは2時間41分54秒です。ロードバイク、トライアスロンに向けて挑戦中。
-----------------------------
YUKi-NOiE 施工事例はこちら
イベント情報はこちら
モデルハウス見学はこちら
インスタグラムはこちら
YouTubeチャンネルはこちら
YUKiのリノベ インスタグラムはこちら