loading

BLOG

家づくりのこと

テレビは壁掛けにする?

リビング

みなさん新しい家ではテレビはどうされますか?

「50インチ60インチと大きいものがいい!」
「大きいものは必要ない。」
「プロジェクターだよ!」
と、いろんな意見があると思います。

そして、
そのテレビはすっきり壁掛けにする?
それともテレビボードに置く?
ということも考えていく必要があります。

テレビとはいうものの、最近ではインターネットを通じてのNetflixやAmazonプライム、YouTubeなどのネット動画を見ることも増えています。
そのテレビ周辺にも実は多くのものが集まります。

・DVD、ブルーレイデッキ
・ハードディスク
・PlayStation
・Switch
・appleTV
・アレクサ
・DVDディスク
・ゲームソフト
などなど

ゲームは、コントローラーなど周辺機器も多々あります。
このようなものがテレビ周辺には集まってきます。
テレビを壁掛けにするとすっきり収まりますが、周辺機器をどう収納するか?
も検討する必要があります。


YUKi-NOiEでは造作のテレビボードをご提案することが多いです。

テレビボード

造作にすれば、無垢の床材との相性も良く、収納も充実します。

テレビボード

また、機械ものは時代によって規格がどんどん変わってしまいます。
・テレビ周辺機器の収納
・ゲーム?デッキ?など
 いつ何が増えるか分からない
・将来のコードなどの規格はそのまま使えるのか?
・テレビの規格も変わらないかのか?
などです。
実際iPhoneでもライトニングケーブルからUSB typeCに変更になったりしています。

テレビを壁掛けにすると、今はスッキリ見えても、数10年後には使われない配線や機器が残ってしまって、見た目が悪くなってしまうことも考えられます。

機械ものは、簡単に自由に取り替えできるものが楽だと思うので、良ければ家づくりの参考にしてください。

-----------------------------

経営企画 阿部 誠史

YUKi-NOiEの経営企画、経理を担当しています。お客様に寄り添い、つながりを大切にしたお付き合いを心がけております。
趣味はマラソン、自己ベストは2時間41分54秒です。ロードバイク、トライアスロンに向けて挑戦中。

-----------------------------

YUKi-NOiE 施工事例はこちら

      イベント情報はこちら

      モデルハウス見学はこちら

      インスタグラムはこちら

      YouTubeチャンネルはこちら

YUKiのリノベ インスタグラムはこちら ← ※リノベーションに特化したアカウント作成しました。

pagetop