失敗をすると自分を否定してしまうことありませんか?
昔から私はその傾向が強かったです。
学生時代に野球をやっていましたが、練習の時は問題ないけど試合で結果を出せませんでした。
いま思うとその原因は、試合では「エラーしてはいけない」「絶対にヒットを打ちたい」という思考に囚われて、体が思うように動かなくなってミスをする。
そのミスで自分を否定していき、自信を持つことが出来ず、上手くなるチャンスを逃していたなと感じます。
社会人になっても同様にルーティン業務で失敗をして、「自分はできない人間」だと否定ばかりしていました。
この「負の連鎖」=「反芻思考」から離れる一つの手段が「自然に触れる」ことです。
山や海などの自然の中にいると、風や波の『音』土や木や潮の『香り』を感じることで自然と繋がっていることに意識がフォーカスされ、「反芻思考」が薄らいでいきます。
そして、気持ちをリフレッシュした状態で集中力が高い仕事が出来て、結果としてミスを起こしにくくなります。
もし「反芻思考」になっているなと感じた時は、ぜひ試してみて下さい。
また自然素材の家では「木の香り」がする為、『自然』に触れる効果があるので、家づくりの参考にもしてみて下さい。
-----------------------------
経営企画 阿部 誠史
YUKi-NOiEの経営企画、経理を担当しています。お客様に寄り添い、つながりを大切にしたお付き合いを心がけております。
趣味はマラソン、自己ベストは2時間41分54秒です。ロードバイク、トライアスロンに向けて挑戦中。
-----------------------------
YUKi-NOiE 施工事例はこちら
イベント情報はこちら
モデルハウス見学はこちら
インスタグラムはこちら
YouTubeチャンネルはこちら
YUKiのリノベ インスタグラムはこちら ← ※リノベーションに特化したアカウント作成しました。