loading

BLOG

家づくりのこと

ハウスメーカー・工務店・設計事務所の違い

家づくりを始めて真っ先に思い浮かぶのが、全国的に有名な大手『ハウスメーカー』。その後に『工務店』や『設計事務所(建築家)』を探す方が多いのではないでしょうか。

この3つのカテゴリーですが、一般的に言われる特徴は次のように書かれていることが多いです。

 

  ハウスメーカー

できる限り家を工業製品化することで、納期を短くし性能と品質が安定している。
これにより、職人などの個の能力に頼らず工業製品化された建材・製品と施工マニュアル等によって、設計事務所や工務店と比較すると不備や不具合の発生が少なく安心感が高い。
その分、設計の自由度が制限され、敷地・地域の特徴や、施主(住宅購入者)の状況に対する細やかな対応は不得手。営業担当と設計担当が明確に分かれており、施主への対応窓口になるのは初めから最後まで営業担当。施主の要望を聞きながら、営業担当はメーカーの規格に合わせた間取りなどに落とし込み、建築的・法的に問題ない図面にしているのが建築士、という役割分担が多い。しかし広告費、モデルハウスの建設費・維持費、営業担当の人件費など建てる家に直接かかわらない経費が上乗せされており、最終的に支払う金額は安くない。

工務店

地元に密着した建設会社で、設計から施工まで一貫した家づくりを行うことで、ハウスメーカー以下の金額になることが多い。
工務店は昔ながらの大工・職人での家づくりで、会社毎で性能と品質の安定やサービスレベルは異なる為、実績を見て購入を判断することが望ましい。また工務店は設計の一部を外部委託している会社も少なくない。
工務店によってはモデルハウスに実績のある設計事務所に外部委託する場合があり、モデルハウスと同じ設計士に依頼すると料金が高くなると言われることがある。
安価に抑える場合は、デザインの制限や安価な材料を使用するなどの制約が発生する。

設計事務所

設計事務所は主に建築物の設計と監理を行い、施工は外部委託する事務所が多い。
デザインや設計力に特徴があることが多く、プラン(間取り)やデザインにこだわりたい人、変形敷地など条件が特殊で設計力が必要とする人、他にはない唯一無二の家を望む人、オーダーメイドの家づくりを楽しみたい人などが向いている。
要望や条件に合わせて打合せを繰り返し、互いに試行錯誤してコミュニケーションを行いながら設計を進めるためハウスメーカーや工務店と比較して、設計期間が長くなりやすい。施工が外部委託の場合、契約は設計事務所と施工会社それぞれと契約することがあり、料金は設計料+施工料となることで、工務店より高くなる傾向である。

総じて

【設計力・デザイン力】設計事務所 > 工務店・ハウスメーカー

【コスト】設計事務所(高い) ≧ ハウスメーカー ≧ 工務店(安い)

【工期】ハウスメーカー(短い) > 工務店・設計事務所(長い)

 

上記のように昔からの流れで大別すると、それぞれ特徴があるように見えます。

しかし、実際はニーズの変化・企業特色の強化により、特に工務店や設計事務所はその垣根が無くなってきている会社(事務所)が増えてきています。

設計力・デザイン力に力を入れている工務店では、建築賞の受賞や、建築雑誌に掲載されるなど実績を残している会社も多数あります。また、設計事務所と名乗りながら施工までする建築家もいます。もちろん、この影響はコストにも反映してきます。

 

ですから、家づくりを後悔しないために『ハウスメーカー』『工務店』『設計事務所』の3つのカテゴリーで縛りをつけて選ぶのではなく、どんな家づくりをしたいかを見極めて、それがしっかりと話し合い出来る会社(人)を選ぶことをおススメします。

----------------------------------------

経営企画 阿部

YUKi-NOiEの経営企画、経理を担当しています。お客様に寄り添い、つながりを大切にしたお付き合いを心がけております。

趣味はマラソン、自己ベストは2時間47分58秒です。ロードバイク、トライアスロンに向けて挑戦中。

----------------------------------------

YUKi-NOiE 施工事例はこちら

YUKi-NOiE イベント情報はこちら

YUKi-NOiE モデルハウス見学はこちら

YUKi-NOiE インスタグラムはこちら

YUKiのリノベ インスタグラムはこちら ←リノベーションに特化したアカウント作成しました。

pagetop