幸建設は、宮大工であった先代より受け継いだ技術を礎に、創業以来60年を経過しました。今では木造住宅をはじめ、保育園や福祉施設などの施設建築も手がけています。
地域の素材を使い地域の職人とともに造る建築、土地の気候風土に合った心地よく暮らしやすい住まいを造り守っていく。そんな“地域に必要とされる”工務店としてあるべき姿を見据えながら、これからも革新・挑戦を続けていきます。
幸 孝文 代表取締役
幼少期から、宮大工であった父の仕事を見ながら、時には手伝ったりもしながら、建築という仕事を身近に感じながら育ちました。その中で触れた職人の高い技術や知識に感動したことを今でも覚えています。社寺建築のように木本来の特性を熟知した職人による仕事は建物を何百年経ても朽ちることなくその使命を果たしていきます。そういった木造建築本来の強さを活かしながら何世代にもわたって住み継げるような家づくりが大切だと私は思っています。そのためには建物自体が長持ちするだけでなく、住み心地の良さも長持ちしなければなりません。自然の恵みを活かし、なんとなく暖かいそんな快適さと、選び抜かれた素材と美しい木組みがつくる温かみのある空間、これらが揃ってこそ本当の意味で住み継いでいける家だと思っています。
< 土木・メンテナンス >
工藤 光宏一級土木施工管理技士
現在はメンテナンスにも従事しています。皆様の大切な財産を共に守らせて頂きたいと思います。
< 施工管理 >
工藤 洋一級施工管理技士・二級建築士
何もない所から建物を造る事に、日々楽しんで仕事をしています。
< 施工管理 >
吉野 忠治一級施工管理技士・二級建築士
木造住宅から公共建築物まで、現場のことは任せてください。
< 施工管理 >
佐藤 咲來二級建築大工技能士
感謝の気持ちを大切にし、建築という形で多くの方に笑顔を届けたいです。
< リフォーム >
山上 貞夫二級施工管理技士
リフォームの事ならお任せを。小さなことでも寄りそいサポートします。
< 設計 >
幸 康史一級建築士
一生の中で長い時間をすごす家。快適で価値あるものにするお手伝いができればと考えております。
< 設計 >
幸 裕子一級建築士
お住まいは十人十色。さまざまなお客様、ご家族との出会いが、いつもとても楽しみです。
< 設計 >
サングレ 里穂作図と模型作りが大好きです。快適で長く暮らせる家を想像しながら日々勉強と業務に励んでいます。
< 設計 >
山田 芳華皆様に寄り添った家づくりを心掛けます。資格取得に奮闘中です。
< 経営企画・総務 >
阿部 誠史建設業経理事務士2級
お客様の笑顔が見たくて他業種から転職しました。より良い暮らしのお手伝いをしたいです。
< 会長 >
幸 勝美< 経理 >
幸 了子名 称 | 株式会社 幸建設 |
---|---|
創 立 | 昭和32年9月 |
所在地 | 本社 大分県別府市石垣東1丁目9番31号 TEL:0977-23-6231 FAX:0977-24-7026 加工場 大分県速見郡日出町豊岡595-10 TEL:0977-72-7541 FAX:0977-72-6855 |
資本金 | 2,500万円 |
従業員数 | 13名 |
役 員 | 代表取締役 幸 孝文/専務取締役 幸 康史 他2名 |
技術職員 | 建築部門 一級建築士:3名 一級施工管理技士:2名 二級建築士:2名 二級施工管理技士:1名 土木部門 一級土木施工管理技士:3名 |
建設業許可 | 大分県知事許可 特2 第850号 |
一級建築士事務所登録 | 大分県知事登録 第18T-11492号(株)幸建設一級建築士事務所 |
登 録 | 住宅性能保証制度登録業者 10021851 |
所属団体 | OMソーラー株式会社 一般社団法人木造施設協議会 (一財)大分県建築住宅センターリフォームメンバー会 (公社) 大分県建築士会 (一社) 大分県建築士事務所協会 (一社) 大分県建設業協会 |
取引銀行 | 豊和銀行 別府支店 大分銀行 別府支店 西日本シティ銀行 別府支店 |
昭和32年 9月 | 先代 幸康生により「角矢産業 有限会社」として創業 |
---|---|
昭和37年 6月 | 有限会社 幸建設と名称変更 |
平成 7年 11月 | 株式会社 幸建設に組織変更 |
平成10年 11月 | 幸勝美が代表取締役に就任 |
平成16年 10月 | OMソーラー協会に加盟 |
平成29年 5月 | 一般社団法人木造施設協議会に加盟 |